2017-05-08
不動産売却 | つなぎ融資 | 銀行 | 住宅ローン | 住み替え
住み替えの時には、銀行のつなぎ融資が受けられる場合があります。
古い家の売却が遅れる時にも、ローンが利用出来れば安心です。買取の保証のある不動産会社を選ぶのが、ポイントになります。自己資金にゆとりがあれば、取引も有利に進めていくことが出来ます。
不動産売却と銀行のつなぎ融資
1,銀行のつなぎ融資が利用出来る場合があります
2,購入する物件の金額と売却金額のバランスが大切です
3,買取の保証を確認します
4,自己資金にゆとりが必要
1,銀行のつなぎ融資が利用出来る場合があります
一般の住宅ローンとは少し異なる性質を持つのが、銀行のつなぎ融資と呼ばれるローンです。このローンは、主に住み替えの際に利用するサービスです。
新しい家を購入する時に資金計画を楽にしてくれる融資であり、現在では多くの方が利用されています。不動産会社が、自ら顧客に対してつなぎ融資の紹介をする場合もあります。
円滑に住み替えを行うための方法として、人気のあるサービスとなっています。住み替えでは、今まで住んでいた家の売却と新しい家の購入を同時に行う必要が出てきます。
不動産の取引は、希望するようなスケジュールで進まないことが多々あります。
元の家の売却が遅れている時でも、つなぎ融資が受けられれば、すぐに新しい家の購入に踏み切れます。タイミングに左右されることなく、取引が進められるのが、こういった特殊なローンの魅力です。
2,購入する物件の金額と売却金額のバランスが大切です
住み替えで不動産会社を利用する時には、住んでいた家の査定をまずは依頼してみます。この場合、査定の金額が高い不動産会社を利用するのが、ポイントです。
新たに購入する物件の金額とバランスの良い査定金額であれば、その会社に売却を依頼することが出来ます。
査定金額が低い不動産会社は、資金計画を円滑にするにはマイナスの要素が多いと考えられます。多くの場合、査定の金額に合わせて、購入する物件の価格を下げる必要が出てきますので、家選びにもかなりの妥協が求められてきます。
査定のプロセスは、満足感の高い不動産売却を進めるためにも不可欠です。全国の不動産を買い取りの対象とする大手のサービスを利用するのも、一案です。資金力のあるサービスの場合は、今後の物件の活用を視野に入れて高額な査定金額を出してくることがあります。
ただし、気を付けなければならないのは、売却金額と査定額とは違うという点です。不動産会社が代理販売する媒介契約は、基本1社と契約するので、査定額を高額に見せてとりあえず契約が取りたいという意向がある場合があり、実際、販売期間になると売れずに値下げ交渉してくるといったとんでもないケースがるので、高額な査定が出た場合は、査定額の論拠をしっかり確認しましょう。人生で1度あるか無いかの高額な取引ですので、腑に落ちない部分は、しっかりと確認してください。
また、その内容を異なる査定額を出してきた不動産会社に確認するというのも手です。地場の不動産会社しかしらない話もあるので、大手の査定額の論拠を地場に、地場の査定内容を大手に確認するというのもテクニックです。
3,買取の保証を確認します
住んでいた不動産売却より新しい家の購入が先になると、一定のリスクが生じてきます。万が一、元の家の売却が出来ないと、つなぎ融資をすぐに返済することが出来なくなります。
新たに銀行との住宅ローンの契約などが求められてきますので、返済負担を負うことになります。
このような事態を避けるには、しっかりと買取を保証してくれる不動産会社を選びます。いったん媒介契約を結ぶとキャンセルなどが出来なくなるため、不動産会社の選び方は非常に大切です。
買取の保証があれば、若干金額は少なくなったとしても、ある程度の利益は常に保証されます。不動産会社に買い取ってもらうことが出来ますので、買い手探しも安心して行えます。住み替えの場合には、一般の不動産売却に比べて色々な懸念材料があります。ですので、十分な準備をして臨むのが良い方法です。
ただし、この買い取り保証にも落とし穴があるので、ご注意ください。
買い取り保証とは、査定額で買い取ってくれる保証ではありません。幾らで買い取ってくれるのかを必ず確認しましょう。買い取り保証の額面が安い、低い金額であれば、おそらく、その不動産会社は必至に販売してくれません。安い金額で自社で引き受けて、高額で販売して差益を稼ごうとします。
買い取り保証を実施している不動産会社の大多数がこういった姿勢で取り組んでいる可能性があり、買い取り保証額をしっかり確認してください。査定額よりも極端に安いようであれば、買い取り保証のない、不動産会社の方がしっかり販売してくれますよ。
4,自己資金にゆとりが必要
不動産会社と媒介契約を結んだ場合にも、実際に取引が完了するまでは油断は禁物です。買い手が表れ、交渉が順調に進んで初めて資金的なゆとりが生まれます。
買取の保証がある場合でも、不動産会社が買い取ると当初の査定より金額は下がりますので、期待しすぎないことが大切です。
自己資金がある程度あれば、中々売れない時でもゆとりが持てます。精神的な焦りがなくなるため、取引においても有利な立場が維持出来ます。
銀行のローンは、返済期限が設けられていることもあります。自己資金があれば、このような時にも自分で返済をすることが可能です。不動産取引は、出来るだけ余裕をもって行います。売却までの間は、不要な出費を控えるのがベストです。
従って、新居に設置する家具の購入も、少し時期を延ばす方が賢明と言えます。ゆとりを持ちながら、売却を進めていきます。